| Admin | Write | Comment |
京大学生新聞編集員のブログです。 編集員の身の回りの話や、編集現場の裏話などを(自重しつつ)書き込んでいきます。(20080908開設)
プロフィール
HN:
京大学生新聞
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/04/01
職業:
学生記者
趣味:
レイアウト、記事作成、カメラ、広告取り……etc
自己紹介:
1973年(昭和48年)に産声を上げた、京都大学の学生新聞です。
ブログ内検索
最新コメント
[01/18 Michalguavy]
[06/26 妙]
[06/26 菜]
[06/09 妙]
[04/02 正(@東京)]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!
夢ノートは、もう持っていますか
一つでも読んで下さったでしょうか!


今日のお昼は、

なんとなんと

うれしはずかし、

食堂初配りでありました

結果は、
60

累計は、
1600

ほんれほんれ~(?)
1600まで来ましたね!



あの、ちなみに
やっぱり場所によって土地柄?お人柄?
が違いますね………!!

夢ノート、ときいて、
はじめは要らんと思っていた方も、
「あ、やっぱりもらおうかな」
と思って下さる方もいらっしゃるわけですが、

一緒にお連れの方がいらっしゃると
「あ、でも今友達といるからな」「一回断ったのにな…」
と思ってしまいますよね。



「自分が要る!ほしい!と思ったら、周り関係ない。
要る。」
という波動を感じました。

周りがどうだろうと
「あ、やっぱ下さい」
と、信念貫く人多し。
理学部・農学部のひとたちかな。。。

…と、この結果を、理学部の伯先輩に話すと
「そこが…私たちの誇らしいところです」
と満面の笑みの伯さん。
「やはり就活においてもそういう面が発揮されていますね。
企業の方も、京大生は自分の信念を貫く傾向がある、と分析されています。
この傾向は、東大生よりも強い、とのことです」

と就活特集号を担当したこともあり、
会社での京大生という視点で今回の件を分析した。
 最近は、「東京志向」といわれる大学受験。
その中で本校の「地方大学化」を指摘する声もある。
 そういった中でも認められている京大ブランドが、
「自身の信念を貫く」という姿勢。
研究やフィールドワークの中で、「開拓」を続けてきた、
京大の強さが見えた結果となった。

    ・
    ・
    ・
(?新聞?)

 いやぁ~~それにしても、めっきり寒くなりましたね
特に女性の方は、体を冷やさないようにお気をつけ下さいね…
私も膝掛けがてばなせません…


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Mail
URL
Comment
Font-Color
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) 京大学生新聞 編集員のblog All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]