| Admin | Write | Comment |
京大学生新聞編集員のブログです。 編集員の身の回りの話や、編集現場の裏話などを(自重しつつ)書き込んでいきます。(20080908開設)
プロフィール
HN:
京大学生新聞
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/04/01
職業:
学生記者
趣味:
レイアウト、記事作成、カメラ、広告取り……etc
自己紹介:
1973年(昭和48年)に産声を上げた、京都大学の学生新聞です。
ブログ内検索
最新コメント
[01/18 Michalguavy]
[06/26 妙]
[06/26 菜]
[06/09 妙]
[04/02 正(@東京)]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都大学の入学式も既に終え、暖かな日差しが眠気と花粉を誘う今日この頃・・・

どこからか、「ゆーきやこんこん、あられやこんこん、降っても降っても・・・」という声が聞こえてくる。


春だなあ。。。




追伸:

ところで、昨日京都大学総合博物館
の春季企画展「交錯する文化」を取材してまいりました。


な、なんと、

中国の白狐が!

日本という文化のフィルターを通すと、

!!??!??
な感じに。


ユーラシア大陸も、

朝鮮という文化のフィルターを通すと、

??!!?!!
な感じに。


そして住民基本台ちょ
ヘ(__ヘ)☆\(^^;モウエエワ


など、情報ってのはいかに捻じ曲がりやすいものなのかということを実感しました。


あ、そこ取材のポイントではないですけどね。(念のため)




様々な国民性を捕らえ、超国際社会の今、諸外国における日本の地位と信頼を築くのは・・・




あなた達です!
(爆笑オンエアバトル風に)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Mail
URL
Comment
Font-Color
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) 京大学生新聞 編集員のblog All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]