| Admin | Write | Comment |
京大学生新聞編集員のブログです。 編集員の身の回りの話や、編集現場の裏話などを(自重しつつ)書き込んでいきます。(20080908開設)
プロフィール
HN:
京大学生新聞
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/04/01
職業:
学生記者
趣味:
レイアウト、記事作成、カメラ、広告取り……etc
自己紹介:
1973年(昭和48年)に産声を上げた、京都大学の学生新聞です。
ブログ内検索
最新コメント
[01/18 Michalguavy]
[06/26 妙]
[06/26 菜]
[06/09 妙]
[04/02 正(@東京)]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都府立医科大学教授 棚次正和先生の取材に行ってきました。
場所は京大からは少し離れた花園学舎。京都府立体育館の隣です。

1.JPG



「祈りと遺伝子」という新しい研究や、先生の学生時代について熱く語られる棚次先生。






祈りを研究・実践される先生のお話はとっても深く、カメラウーマン「菜」とともに、聞き入ってしまいました。

「医療の最先端を学ぶ医大での研究は、宗教学者である私にとって、スポーツに例えるとアウェーでの試合をしているよう」
孤独を感じることも少なくないなかで、新しい人類の可能性を探る棚次先生はとっても希望的。  

                      研究頑張ってください!!



  取材を終えると、16時前。さあ、おうちに帰ろう!とバス停に向かおうとすると、

   
   「
金閣寺近い!」(菜)
 
     「い、今から行くの…?」(塊)

     「うん、行く」(菜)

            「雨降ってる…」(塊)

     行く!」(菜)
        

 
                             「…はい。行きましょう。」(塊)

       こうして、二人で金閣に向かう事に。
    
   
 塊は生まれて初めての金閣寺。なんだかんだ言って、いつの間にかスキップ気味。

      「はっつ・きんかく(初金閣)、は~つきんかくぅ~(初金
      閣)」と口ずさみ、
      
      少し道に迷いつつ、
  
      歩いていくこと40分。
      ついに到着、金閣寺

   
       
「わぁ~い」 喜ぶ二人。
    
           「あれ?有料?」 気付く塊。
    
        「うん!有料」 答える菜。

                    
   「僕はお金を持ってない!」(かたまる塊)
  IMG_8983.JPG


    

   
地図を見ながら、少しの希望がわいてくる。
 
もしかして、こっちからなら見えるかも…


淡い希望を抱きつつ、人の流れに逆らって、
走る、走る。






               
IMG_8985.JPG   


「ぐはぁー」 行き止まり!
金閣が見えるスポットはなし…
人生甘くない。




 「まだまだ勝負はこれからだ」

 最初の地点にまた戻る
 
 疲れきった僕らの前に

 黄金の鳥が舞い降りる

IMG_8976.JPG
(写真中央)

「ほ、鳳凰や~!
  金閣や~!!(たぶん)」





こうして、金閣の取材にも勝利した(?)二人は、編集長の待つ事務所へと帰っていくのであった。
                    ちゃんちゃん








 
 

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Mail
URL
Comment
Font-Color
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
それって
妙(二進法バカ)
結局入れなかったってコトね・・・

取りあえず・・・
ビターなチョコレートのような大人になってください。
2009/02/22(Sun)20:00:52 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) 京大学生新聞 編集員のblog All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]