| Admin | Write | Comment |
京大学生新聞編集員のブログです。 編集員の身の回りの話や、編集現場の裏話などを(自重しつつ)書き込んでいきます。(20080908開設)
プロフィール
HN:
京大学生新聞
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/04/01
職業:
学生記者
趣味:
レイアウト、記事作成、カメラ、広告取り……etc
自己紹介:
1973年(昭和48年)に産声を上げた、京都大学の学生新聞です。
ブログ内検索
最新コメント
[01/18 Michalguavy]
[06/26 妙]
[06/26 菜]
[06/09 妙]
[04/02 正(@東京)]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

取材に行ってきました。
再生医科学研究所の玄 丞烋(げん・しょうきゅう)先生です。
この先生、抗がんの研究の最前線を行かれています。

IMG_6956.JPG











お茶の成分のカテキンの主成分「エピガロカテキンガレード」(EGCG)脂肪酸を合成すると、抗がん作用が10倍になることを解明されました!
今は実用化に向けて事を進めておられます。

具体的な内容に関しては記事でまた書きますので、読んでくださいね。


ところで、先生の話の中で脳に激しく刻まれたことが一つ。


「お茶を多く飲む静岡県民はがんの割合が低いですね。」




   静岡県民は
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━





実は私、伯、静岡県民なのです

で生まれ、で育ちました!


つまり
がんになりにくいのです!

先生も宇治に住まわれているようで、全国1,2位の茶の生産地出身者が集う場となりました。
この場にいるだけでがん細胞が遠のいていくような、そんな取材でした。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Mail
URL
Comment
Font-Color
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
がんに効く!?
そうか
お茶は
がんに
なりにくいのか…

今から
飲もうかな
(よっこらせ)
2008/12/04(Thu)19:25:48 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) 京大学生新聞 編集員のblog All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]